« 馬石師匠の「おせつ徳三郎」 | トップページ | 菊之丞師匠コメント »

2013年3月29日 (金)

嬉しいハプニング@菊之丞・柳朝二人会

本日は菊之丞・柳朝二人会を聴きに湯島天神へ行きました。

林家木りん 初天神
古今亭菊之丞 鍋草履
春風亭柳朝 猫の茶碗
古今亭菊之丞 百川
仲入り
古今亭菊之丞 幾代餅
春風亭柳朝 天狗裁き

6時開場、6時半開演ですが、いつも早めに開場してくれる会です。

今日も30分早く開場となり、開演を待っていると、6時になった時点で前座の木りんさんが高座に上がる。ん?と思っていると、続いて上がった菊之丞師匠が「間違って30分早く始めてしまいました、今日は3席やります」とのこと。これは嬉しいハプニングです。

一席目は、芸術選奨と結婚の話題、芝居のマクラを長くふって鍋草履。
そして百川と幾代餅。十八番である幾代餅はリズムに乗って噺が踊るように進んでいき、まるで美しい歌を聴くような心地にさせてくれる一席でした。

柳朝師匠は猫の皿と天狗裁き。柳朝スタイルというか、登場人物を非常に漫画チックに造形するので、天狗裁きのような漫画チックな噺はあっていると感じました。

1_2

« 馬石師匠の「おせつ徳三郎」 | トップページ | 菊之丞師匠コメント »

4、聴いてきました」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 嬉しいハプニング@菊之丞・柳朝二人会:

« 馬石師匠の「おせつ徳三郎」 | トップページ | 菊之丞師匠コメント »