« 2015年10月 | トップページ | 2016年2月 »

2015年12月

2015年12月20日 (日)

第十回「龍玉部屋」のお知らせ

本会は終了いたしました。沢山のご来場ありがとうございました。

Chirashiいよいよ十回目を迎えました蜃気楼龍玉の独演会「龍玉部屋」。

特に何の趣向もございませんが、いつも通り龍玉が一生懸命ネタおろしに取り組みます。

今回挑戦するのは「猫の災難」です。兄弟子の白酒師匠は古今亭志ん生師の型である「犬の災難」で演じていますが、ここはあえてネコでいきます。
調子の良い、いい加減な酔っ払いを龍玉師匠がどう料理するのか、そのあたりをどうぞご期待ください。

またゲストといたしまして、大人気の講談師・一龍斎貞鏡さんが凛とした講談で高座に花を添えてくださいます。
こちらもぜひお楽しみに。

第十回「龍玉部屋」
出演:蜃気楼龍玉(「猫の災難」ほか) ゲスト:一龍斎貞鏡
日時:2016年2月27日(土)12時半開場、13時開演
場所:お江戸両国亭
木戸:2000円(予約)、2500円(当日)
お席ございますので、どうぞお気軽に遊びにいらしてください!

ご来場お待ちしています。

ぴっかり☆実験室ご来場御礼

昨日は第五回「ぴっかり☆実験室」にたくさんのお運びをいただき、誠にありがとうございました。
ご常連のお客様はもちろん、当日のお客様にも大勢ご来場いただき、おかげさまで盛会となりました。

2_3

堀の内    ぴっかり☆
駒長     龍玉
仲入り
元禄女太陽伝 ぴっかり☆

今回もこの「実験室」ならではの長めのマクラで始まり、賑やかな「堀の内」で会場が笑いに包まれたあと、なんと三味線を二曲。
最近お稽古を始めたそうですが、なかなかのナニでございました。

龍玉師匠はお得意の「駒長」で、江戸前に決めてくださいました。

そしてトリはぴっかりさんの十八番である「元禄女太陽伝」。
ぴっかりさんらしい明るさと力強さとがマッチした素敵な高座でした。
1_3
ややぎこちない二人。

この会をもちまして、今年の落語会主催の落語会はすべて終了です。
来年は2月の「龍玉部屋」からスタートいたします。
こちらのブログで告知させていただきますので、ぜひまたよろしくお願い申し上げます。
それでは皆様、ちょっと早いですが、どうぞよいお年を!

« 2015年10月 | トップページ | 2016年2月 »