第十回「ザ・菊之丞」ご来場御礼
昨日は第十回「ザ・菊之丞」にたくさんのご来場をいただき、ありがとうございました。
おかげさまで盛会となりました。
開口一番は春風亭一花さん。
とても明るい「牛ほめ」で会場を盛り上げてくださいました。
菊之丞師匠の一席目は、古今亭のお家芸と言うべき「火焔太鼓」。
売声のマクラから、落語の楽しさをたっぷりと味あわせてくれる一席でした。
ゲストの柳家三三師匠は「元犬」。
寄席などでよく聴く噺ですが、三三師匠のは後半にオリジナルの展開があり、三三師匠の持ち味と相まって会場中が笑いに包まれました。
トリはネタ出しの「大山詣り」。
菊之丞師匠ならではの、初夏の江戸の風が薫るような本寸法の高座でした。
余談ですが、ぴあで販売した本会のチケットに「出演:古今亭菊之丞、林家三三」と印刷されていたそうです。
次回は10月を予定しています。
またのお運びを、ぜひよろしくお願い申し上げます。
« 第六回「ぴっかり☆実験室」のお知らせ | トップページ | 第五回「大師匠噺」ご来場御礼 »
「6、そのほか」カテゴリの記事
- 「龍玉部屋ご来場御礼」(2019.05.13)
- 「大師匠噺」ご来場御礼(2018.12.23)
- 「ぴっかり☆実験室」ご来場御礼(2018.11.10)
- 「新作大全」ご来場御礼(2018.10.28)
- 「落語のヒント!」ご来場御礼(2018.09.01)
あの三三師のマクラからして、三平師の呪いがかかってるとしか思えないのですね。ついに根岸に移籍したのですね。これはもしかしたら笑点のことよりも、事件ですよね・・・。それはともかく、楽しい落語会でした。またいきます。
投稿: | 2016年5月 2日 (月) 08時56分