「大師匠噺」ご来場御礼
昨日は「大師匠噺」にご来場いただき、ありがとうございました!
演目
道灌 前座
棒鱈 三遊亭天どん
白ざつま 蜃気楼龍玉
お仲入り
強情灸 蜃気楼龍玉
小言幸兵衛 三遊亭天どん
開口一番を務めてくれたのは天どん師匠のお弟子さん。
楽屋入り前の見習いさんで、まだ名前もついていないそうです。
言葉の端々に天どん師匠に似た感じがありました。
天どん師匠の一席目は「棒鱈」。
二人の男があーだこーだ言う感じは完全に天どんワールド、天どん師匠の独壇場です。
続く龍玉師匠はネタおろしの「白ざつま」。
古典落語ながら非常にドラマチックに、現代的に構成されていて、龍玉落語らしさが光りました。
仲入りをはさんで龍玉師匠はおなじみの「強情灸」。
強情ぶりが聴くたびにパワーアップしていきます。
トリは天どん師匠の「小言幸兵衛」はネタおろし。
初演とは思えない完成度の高さで、新しさを随所に感じさせる天どん師匠らしい高座でした。
妄想を暴走させていく家主のコントロールが素晴らしかったです。
次回落語天主催の落語会は、来月12月16日開催の「ぴっかり☆実験室」です。
沢山のお運びをお待ちしています!
« 第九回「ぴっかり☆実験室」のお知らせ | トップページ | 第十四回「ザ・菊之丞」のお知らせ »
「6、そのほか」カテゴリの記事
- 「龍玉部屋ご来場御礼」(2019.05.13)
- 「大師匠噺」ご来場御礼(2018.12.23)
- 「ぴっかり☆実験室」ご来場御礼(2018.11.10)
- 「新作大全」ご来場御礼(2018.10.28)
- 「落語のヒント!」ご来場御礼(2018.09.01)
コメント